尾瀬沼東岸から大清水へ。
長蔵小屋に宿泊し、最終日は大清水へ下山。

燧ケ岳が朝焼けになってました。

尾瀬沼に燧ケ岳が逆さに写ってます。

尾瀬沼と大江湿原。

笹のタケノコが何かに齧られてました。

三平峠。
後は下るだけ。

今日は晴天。

一ノ瀬が近づいてくると滝が見えます。

一ノ瀬の奥にある橋。

葉が細く見えたから一瞬ウリカエデかな?と思ったけど、ウリハダカエデでした。

大清水へと続く道。
低公害バスが入るようになり、道がならされたのでだいぶ歩きやすくなりました。
ちなみに、この時期はまだ低公害バスが運航してないので歩きです。

トチノキの花。
歩いてれば、こういうのも見ることが出来ます。

大清水に到着。
駐車場脇に生えてるヤマツツジ。
植栽でしょうかね、これは。

駐車場脇の鉢植えに咲いてた花。
何か分からないので、アプリで調べました。
クサノオウ:ケシ科。
この辺で見た記憶が無いので、分からない筈です。
2023年6月4日。大清水-三平峠-一ノ瀬-大清水。