尾瀬ヶ原 6月23日。
そろそろ尾瀬ヶ原のミズバショウも終了シーズンが近づいてきました。

ミズバショウとリュウキンカが並んでいる写真は割とよく見ますが、ピークを迎えているリュウキンカに対して、ミズバショウは終わりを迎えるタイミングです。

仏炎苞が剥がれそうになっているミズバショウの横で、輝いているリュウキンカ。

カッコウ。

ユキザサ。

ヒロハツリバナの葉。

ヤシャビシャクの花。

ノビネチドリ。

ヒメシャクナゲ。
後日、写真をアップしながら、どうも綺麗な写真が多いな~と思ってましたが…

お昼ごはんは山ノ鼻小屋の味噌ラーメン。
個人のお客様と、超ゆったりで時間に余裕が有るガイドプランだったので、写真も時間をかけてじっくり撮ってたんですね。
他の日に比べれば、写真の良さが段違いです。

尾瀬ヶ原戻った後は、またも山小屋に立ち寄ってアイスを食べました。
こういう余裕のある尾瀬の旅が私の理想です。
今回は、時間に余裕を持って山小屋で食事をとってオヤツ休憩まで出来ました。
写真も他の日に比べると綺麗に撮れて、枚数も多いです(日記にはほんの一部しか載せてません)。
慌ただしく行って帰るのに比べれば、何倍も楽しめると思います。
松田ガイドのアドバイス。