鳩待峠から山ノ鼻・見本園。
6月初旬。一番尾瀬に団体さんが訪れる時期です。

山の鼻にてイワツバメが子育て用の巣を作る為の泥集め。

研究見本園のミズバショウとリュウキンカ。

タテヤマリンドウ。

小川を泳ぐアブラハヤ。
時間が無さ過ぎる行程の団体様なので、見本園だけ見て折り返し。

ミズナラの大木の幹から咲いてるシロバナエンレイソウ。

ニリンソウ

山道に咲いてるシラネアオイ。
立ち止まることなど許されない状態なので、歩きながら撮影で、ピンボケ。
2015年6月1日。
6月初旬。一番尾瀬に団体さんが訪れる時期です。

山の鼻にてイワツバメが子育て用の巣を作る為の泥集め。

研究見本園のミズバショウとリュウキンカ。

タテヤマリンドウ。

小川を泳ぐアブラハヤ。
時間が無さ過ぎる行程の団体様なので、見本園だけ見て折り返し。

ミズナラの大木の幹から咲いてるシロバナエンレイソウ。

ニリンソウ

山道に咲いてるシラネアオイ。
立ち止まることなど許されない状態なので、歩きながら撮影で、ピンボケ。
2015年6月1日。