尾瀬プライベートガイド

個人ガイド貸し切りの尾瀬/ハッピーアウトドア

6月前半の尾瀬 2012年

6月前半の尾瀬(2012)。

この年は冬の積雪は例年並みだったのですが、

春先に寒い日が続いて残雪量は例年よりかなり多めでした。

水分が豊富なせいでしょうか、いろんな花が良く咲いてた気がします。


6月前半の尾瀬

6月前半。

尾瀬ヶ原の雪はなくなりますが、山には残雪が多く残ります。

 

クロサンショウウオ卵

クロサンショウウオの卵。

木道

5月25日。

鳩待から山ノ鼻へと続く木道は数箇所、雪に埋まっています。

 

6月1日。

6月1日尾瀬

湿原にはミズバショウ。


リュウキンカ

リュウキンカ。

ミズバショウより少し遅くピークが来ますが、早いものは咲き始めます。

 

6月3日。

モリアオガエルの卵

モリアオガエルの卵。

今年は結構早い気がします。

6月4日。

シラネアオイ

シラネアオイのツボミが出始めました。

 

オオバキスミレ

オオバキスミレ。


コミヤマカタバミ

コミヤマカタバミ。

 

6月6日。

ヒメイチゲ

ヒメイチゲ。


リュウキンカロード

研究見本園のミズバショウとリュウキンカの道。

 

サンリンソウ。

サンリンソウ

見本園と山ノ鼻の境目辺りはニリンソウとサンリンソウが並んで生えてるのでややこしいです。

写真の花はサンリンソウ。

その隣の葉はニリンソウです。

 

6月7日。

サンカヨウ

サンカヨウ。

 

サンリンソウ

キジムシロ。

 

オオバタチツボスミレ。

オオバタチツボスミレ。

 

オオバタチツボスミレ。

ニリンソウ。

 

銀ブナ

捕まえて確かめたわけではありませんが、恐らくギンブナ。

今年は尾瀬ヶ原の池塘のあちこちに見かけました。

大きいものならともかく、こんな小さい池塘にも?みたいな場所でも泳いでました。

暖かくなると酸素濃度が減るそうなので、そのうちここでは生きていけなくなるはず。

 

みやまえんれいそう

ミヤマエンレイソウ(シロバナエンレイソウ)。

山ノ鼻とその近辺の山道によく咲いてます。

 

ミネザクラ

ミネザクラ。

 

尾瀬

6月前半。

今年は花の咲きも少し早く、数も多い気がしました。

前回の記事を読む:10月後半の尾瀬 2011年
次回の記事を読む:6月中盤の尾瀬 2012年

尾瀬新着情報