尾瀬プライベートガイド

個人ガイド貸し切りの尾瀬/ハッピーアウトドア

大清水から尾瀬沼へ:2025/7/8

7月8日。大清水から尾瀬沼まで

 

お客様とマンツーマンで4日間の尾瀬満喫の旅。

初日は尾瀬沼へ。

大清水

あまり自分が写りたくないのとことなので、ご本人の写真は無しで。

 

沢

雨予報もあったのですが、初日はまずまずの天候。

 

山つつじ

ヤマツツジ。

峠道は山の花がメインですね。

 

きのこ

カウボーイハットみたいでカッコいいキノコ。

 

ブナ林

十二曲がりの辺りのブナ林。

 

クルマムグラ

クルマムグラ。

 

オタマジャクシ

斜面から流れてくる湧き水の中にオタマジャクシ。

 

ギンリョウソウ

ギンリョウソウ。

 

オオシラビソ

三平峠が近づいたところのオオシラビソの林下の、オオシラビソの子供たち。

 

三平下

三平下の山小屋と休憩所が再開していたので、さっそくアイスを食べてみました。

 

コバイケイソウ

早稲沢湿原のところでコバイケイソウ。

 

ナツトウダイ

ナツトウダイの花。

 

ハナニガナ

ハナニガナ。

 

シロバナニガナ

シロバナニガナ。

 

姫蛇イチゴ

樹林の中に入って、ヒメヘビイチゴ。

 

オオバミゾホオズキ

オオバミゾホオズキ。

 

クルマバソウ。

クルマバソウ。

 

ハクサンチドリ

尾瀬沼東岸に着いて、ハクサンチドリ。

 

 

姫小百合

ヒメサユリ。

尾瀬に自生してる花ではなくて、山小屋前に植えられたもの。

 

大江湿原

大江湿原。

 

三本カラマツ

尾瀬沼と三本カラマツ。

 

長蔵小屋

今日お世話になる長蔵小屋。

 

夕食

長蔵小屋の夕食。

 


2025年7月8日。大清水から尾瀬沼、長蔵小屋泊。

前回の記事を読む:尾瀬ヶ原を竜宮まで:2025/7/6

尾瀬新着情報