尾瀬ヶ原一周。

鳩待峠の残雪具合。

雪の中からキノコ。
私はキノコ類には詳しくないのですが、聞いた話だとエノキだそうです。

峠道の途中の至仏山ビューポイントから至仏山頂。

イワナシの花。

テンマ沢のミズバショウ。

山ノ鼻に到着して、キクザキイチゲ。

イワツバメの巣作り途中。

湿原に入りワタスゲの花。

途中まで見えていた至仏の山頂。
ガスがかかってしまいました。

ショウジョウバカマ。

下ノ大堀川のビューポイント。山頂は隠れたままでした。残念。

竜宮近辺のリュウキンカ。

沼尻川拠水林。シロバナエンレイソウ、まだツボミ。

オトメエンゴサク。

下田代に入ってザゼンソウ。

ヒメイチゲ。

見晴。

ミネザクラ。
ここまで来ると花の季節がだいぶ進んでます。

赤田代方面から東電小屋の方へと移動中。
ミズバショウとリュウキンカ。
鹿の掘り返しあとが有ります。

小川に沿ってミズバショウ。
2009年5月28日。