見晴から鳩待峠へ 2022年8月26日。
個人のお客様の、少し特殊な御依頼のガイドでした。
見晴の山小屋に宿泊しているお客さんを朝に迎えに行って、鳩待峠へのガイド。

というわけで、早朝に鳩待峠から入山し、急いで見晴へと向かいます。

人が殆ど歩いていないので、コースタイムよりもかなり速く移動が可能。

約束の時間より前に、見晴に到着。

お客さんが宿での朝食を終えて出発出来るまで時間が有るので、喫茶店でコーヒータイム。
以前は、喫茶店営業は昼間の限られた時間にしかやっていなかったのですが、今は尾瀬小屋さんが早朝から営業してくれてます。

朝は雨がしとしと降ってましたが、お客さんと合流する頃には晴れました。

サワギキョウ。

イワショウブ。

オゼミズギク。

ミヤマワレモコウ。

コケオトギリ。

アケボノソウ。

晴れ上がった尾瀬ヶ原で、サワギキョウと一緒に撮影。

至仏山ビューポイントで山の字。

ソウシシヨウニンジンの実。

鳩待峠に到着して、お昼ごはん。
鳩待山荘のキーマカレー。

花豆ソフトも。
今日のお客様、見晴に既に宿泊していて、鳩待峠までの下山を案内するというお仕事でした。
尾瀬沼からの縦走の途中、最後に至仏山に登るグループと、登山をしない人とに別れた為に、一人になったお客様を尾瀬ヶ原ガイドしながら鳩待下山するという内容。
時々ですが、こういった途中からのガイド依頼というのも有ります。
尾瀬の楽しみ方は人それぞれ。「こういうガイドは出来ますか?」など、どんどんご相談ください。
松田ガイドからの一言。
2022年8月26日。
見晴-尾瀬ヶ原-鳩待峠。