熊が居ました。
熊に遭遇と言っても、シャトルバスでの移動中でした。
登山道で遭うと怖いですが、これなら安心ですね。

道路を渡って右のガードレールをくぐろうとしてます。

熊さんをアップにしてみました。

今日は、家族貸し切りの個人ガイドでやってきました。

腐生植物のギンリョウソウ。
腐生と言うのは間違いだったというのがだいぶ以前に判明しているのですが…慣例でまだ使われたりしてます。

ニッコウキスゲの花。

尾瀬ヶ原。カラマツソウとノアザミ。
夏っぽい景色です。

夏の尾瀬ヶ原と言えばハッチョウトンボ。
ご家族連れで子供が居る時は、これが見れると喜んでもらえます。

雲が出てきて隠れてしまいましたが、逆さ燧の池塘。

ミズバショウの卵に産みつけられた、モリアオガエルの卵。

鳩待峠に到着。
一緒に写真を、と言われたので通りがかりの他のガイドさんに頼んでシャッターを押してもらいました。
2017年7月26日。